うさぎの鳴き声って聴いたことないかも!?っという方は、多いと思います。
ペットで飼っていても、毎日聴けるものではないのです。
そんなうさぎの鳴き声についてまとめていきます。
〇うさぎは鳴くの?
うさぎには、声帯がないため、犬や猫のようには鳴きません。
「ぶっぶっ」「プゥプゥ」「キーッ」などの音は発します。
あくまでも正確な理由ということではないのですが、声帯がない理由として考えられるのは、うさぎは野生の中では、捕食される側です。
声により、天敵に場所を特定されたりしないようにするために、声帯がないのかもしれません。
ナキウサギという例外というのはいますが、うさぎ全般的に鳴き声は出せないということですね。
〇うさぎからの音の表現
・プゥプゥ
少し高めの音で、「プゥプゥ」と鳴っているのは、嬉しいときや遊んでほしいときです。
うさぎが部屋んぽしていて、跳んだり、まわったり、走ったりしているときに、楽しいというときにも「プゥプゥ」と鳴らします。
・ぶっぶっ
「ぶっぶっ」っと言っているときは、怒っているときです。
うさぎは縄張り意識も強いというのもあり、縄張りに勝手に入ったりするなよっっと思ったときに「ぶっぶっ」っと怒ってきたりします。
・キーッ
「キーッ」は、うさぎの非常です。
身体がケガしたり、病気でしんどいというときに出す音です。
実際に、聴いたりはしたことないですが、聴いたらすぐ病院に連れていきましょう。
・くぅーくぅー など
うさぎも寝息を立てて寝たりします。
その寝息が、「くぅーくぅー」「グーグー」だったりします。
寝ているうさぎは、んっ?生きてる?と思うくらい固まってだらけて寝ます。
・足ダン
足ダンは、聞いたこともあると思いますが、足をダンダンと鳴らし、危険を合図する表現です。
声が出せない分、危険を知らせるための音が、足の音だったのかもしれません。
自宅で聴く機会はほとんどないです。
ただ、私はほんの数回は聴いたことはあります。
最初は、体調が悪いのかな?と思ったのですが、色々と確認したところ問題なく元気に遊んでました。
ケージから出してだけのサインだったのか?とうさぎの言葉を分かるにはまだまだ修行が足りてませんね。
〇病気の可能性も!?
うさぎからの音の表現は、うさぎ自身の身体の体調を表現しているときもあります。
そのため、何か音を出しているときは、うさぎをよく看てあげるのが飼い主さんとしての役割だと思います。
ペットであり、家族であるうさぎに長生きしてもらえることは、大切なことだと思いますので、うさぎが何かしらの表現を出したときは、見守ってあげましょう。
〇まとめ
いかがでしたでしょうか。
声帯がなく鳴かないとはいえ、うさぎの音の表現は、嬉しく感じるときもあります。
うさぎから家族として信頼されていることで、表現してくれると考えると、一緒にいる時間を大切にしよう思います。
みなさんもうさぎからの表現は大切にしてあげてください。
今後も、うさぎ関連についてまとめていきますので、すきま時間にでもチェックしてみてください。