ソフトバンクのオンライン専用プランであるLINEMOの新料金プランが発表されました。
提供開始は、7月下旬以降となっていて、受付開始は、6月14日~となっています。
新料金プランは、非常にお得なポイントが満載なので、しっかりとご紹介していきます。

○ LINEMOとは
LINEMOは、ソフトバンクが提供するオンライン専用プランです。
メインブランドのソフトバンク、サブブランドのワイモバイルとは違い、店頭での提供を行ってはいません。
あくまでも、自己責任でオンラインから申し込んでくださいという料金プランです。
LINEMOでは、スマホの機種本体の取り扱いをしていないため、持ち込みでの利用となります。
新しく機種を買いたいという方は、事前に機種を準備してからLINEMOを利用しましょう。
○ 現在の料金プランと新料金プラン

現在の料金プラン
・ミニプラン
基本料金:900円(税込990円)
通信容量:3GB
通話料金:22円 / 30秒 or 通話オプション
データ通信容量超過後:最大300kbps
・スマホプラン
基本料金:2,480円(税込2,728円)
通信容量:20GB
通話料金:22円 / 30秒 or 通話オプション
データ通信容量超過後:最大1Mbps

新料金プラン
・LINEMOベストプラン
月額料金:900円(税込990円)
通信容量:3GBまで
月額料金:1,900円(税込2,070円)
通信容量:10GBまで
通話料金:22円 / 30秒 or 通話オプション
・LINEMOベストプランV
月額料金:2,700円(税込2,970円)
通信容量:20GBまで
月額料金:3,600円(税込3,960円)
通信容量:30GBまで
通話料金:5分以内は、国内通話無料
*5分間の通話超過後:22円 / 30秒
【データ通信容量超過後】
10GB~15GB:最大300kbps
15GB超え:最大128kbps
30GB~45GB:最大1Mbps
45GB超え:最大128kbps



○ LINEMOは何がお得?
【お得なポイント】
① LINEのギガフリー
スマホを利用している方ならLINEを利用している方がほとんどなのではないでしょうか。
そのLINEの通信容量が、料金プランの通信容量にはカウントされません。
そのため、LINE通話を行う方は、かなりお得です。
② ソフトバンクの5Gをそのまま利用できる
ソフトバンクのオンライン専用プランということもあって、ソフトバンクの通信エリアをそのまま利用できます。
格安SIM会社になると、回線を借りているため通話エリアは一緒なんですが、通信速度は制限されていることが多くあります。
ただ、オンライン専用プランは、あくまでもサブブランドなので、通信速度もエリアも含めて安心して利用できるというメリットがあります。
③ 利用者の満足度は比較的に高い
どこの携帯会社でも満足度というのを調査しますが、LINEMOの満足度は、比較的に高いのは事実あります。
実際に利用してみないと分からないというのはありますが、特に、マイナスポイントがある訳ではないということもあり、マイナスがないということは、プラスしかないため、満足度は高いという結果になるのでしょう。
簡潔にいうと、損をしないということですね。
○ 現在の料金プランと新料金プランの違い
両方のプランともに、お得なのは間違いありません。
ただ、新料金プランであるベストプランに変更されることで、お得なポイントは増えました。
【変更されたお得なポイント】
① 10GBまでというちょうどいい通信容量が追加
現在の料金プランは、3GBと20GBという2つプランでした。
安いのですが、3GB以上を使う方は多いというのがあり、3GBを超えてしまうと、約3,000円の料金を支払うことになります。
ただ、今回のベストプランは、10GBの通信容量が追加されたことで、ちょうどいい通信容量となり、さらに、利用者に合わせた料金プランとなったのは間違いないでしょう。
② ベストプランVには、5分間通話かけ放題が追加
20GB以上というベストプランVには、5分間の通話かけ放題が追加されました。
5分間以上の通話をした際は、22円 / 30秒 がかかりますが、それでも通話が5分以内で終わることは多くあるため、良い点となっていますね。
○ 新料金プランの注意ポイント
【注意ポイント】
① 契約当月に解約の場合「990円」の契約解除料がかかる
注意ポイントは、そのままの通りで、当月解約となると契約解除料=解約金が発生するようになりました。
例外はあり、「8日間キャンセル」等に基づき解約された場合は、契約解除料は発生しません。
今回の契約解除料については、悪用される方に対しての対策という感じでしょうか。
いつでも解約ができるというのはあるのですが、費用がかかる場合ができたという認識は持っておいてもらえると良いと思います。
② データ通信容量超過後について
ベストプランは、データ通信容量超過後に最大128kbpsになる割合が増えています。
そのため、データ通信容量を使い過ぎてしまうと、Wi-Fi環境下で使うか、容量を追加するのか、というように費用は別途かかる可能性が上がるので、ご自身の通信容量に見合ったベストプランを選びましょう。
③ 記念キャンペーンについて
LINEMOベストプランの発表に伴い、記念キャンペーンが開始されます。
内容は、シンプルで、2024年9月末まで通信容量10GBまでの月額料金が900円(税込990円)で使えます。
ただ、注意点はあり、LINEMOベストプランの発表記念キャンペーンを適用された方の中で、現行の料金プランである「ミニプラン」を使っている方は、自動的にLINEMOベストプランへと切り替わります。
そのため、「ミニプラン」を使い続けたい方は、記念キャンペーンにはエントリーしないようにしましょう。

○ LINEMOベストプランはおすすめ?
もちろん、おすすめです。
理由は、明確です。
・10GBが追加されたりとメリットが増えたこと
・LINEを利用する方は多いため、ギガフリーはお得
・20GB以上使う方には、5分間通話かけ放題も追加されて、さらに、使いやすくなっている
・キャンペーンにより、10GBまでの方なら900円(税込990円)で利用できる
・テザリング機能も使える
といったようにメリットが豊富となっていて、利用することへのマイナスポイントと感じる点はないため、おすすめです。
○ まとめ
いかがでしたでしょうか。
LINEMOの新料金プランであるベストプランについてご紹介しました。
ドコモでは、ahamo(アハモ)、auでは、povo(ポヴォ)というようにオンライン専用プランがありますが、今回のLINEMOの新料金プランをきっかけにオンライン専用プランが活発になりそうですね。
今後が楽しみになるLINEMOのベストプランをぜひ検討してみてはいかがでしょうか。