セキュリティソフトの中で、少し違った視点を置く「ノートンIDアドバイザー」ですが、結局、どんなものなのか?と知らない方は多くいます。

今回は、「ノートンIDアドバイザー」とは、どんなものなのか、詳しく解説していきます。

○ ノートンIDアドバイザーとは

ノートンIDアドバイザーは、個人情報の監視を行い、もし、登録している個人情報が盗まれたり、危険にさらされたりした際に、危険を通知してくれて、復旧作業までサポートしてくれるセキュリティソフトです。


○ 通常のセキュリティソフトと何が違うの?

通常のセキュリティソフトとノートンIDアドバイザーとの違いは、「保護」と「監視」という点にあります。

まず、通常のセキュリティソフトは、ウィルスから保護したり、フィッシング詐欺メールに引っかからないように保護したり、個人情報を盗まれないように保護したりと、「保護」を行います。

「保護」を行うための機能が数多く開発されていて、利用しているパソコン・スマホ・タブレットなどの情報を守っています。

次に、ノートンIDアドバイザーは、ノートンIDアドバイザーに登録した個人情報を「監視」してくれるセキュリティ対策です。

例えば、メールアドレスをノートンIDアドバイザーに登録しておけば、メールアドレスがもし仮に盗まれて、メールアドレスが闇サイトに売られても復旧作業までサポートしてくれます。

あくまでも、「監視」を行ってくれるというセキュリティ対策のため、保護する訳ではないという点が大きな違いとなります。

○ ノートンIDアドバイザーの機能とは

① ダークウェブモニタリング

ダークウェブという、いわゆる、闇サイトに売られていないかを監視してくれる機能です。

通常のセキュリティソフトにもある機能ではありますが、個人情報に特化したノートンIDアドバイザーのメイン機能ということになります。

・メールアドレス・電話番号といった個人情報の監視

ダークウェブモニタリング機能の中で、登録すれば監視してくれる個人情報が下記となります。

「最大5件のメールアドレス」

「最大5件の電話番号」

「最大5件の住所情報」

「最大5件の保険証書番号」

「運転免許証番号」

「最大10件の銀行口座」

「最大10件のクレジットカード番号」

「最大10件のゲーマータグ」

「最大4件のパスポート」

② SNSの監視機能

X(旧Twitter)・ Instagram ・ Facebook ・ TikTok ・ YouTube ・ LinkedIn ・ Snapchat といったSNSを監視してくれる機能があります。

SNSの乗っ取りというのが、近年で増加していて、被害も大きくなっています。

SNSを乗っ取る流れは、「個人情報を盗む」ところから始まります。

メールアドレスもしくは電話番号を盗まれることで、「ログインID」となっているメールアドレスや電話番号により、SNSにログインできるようになったりします。

もし乗っとられた場合は、勝手に利用されて、まわりの方々に金額を請求したりと悪用されることにつながります。

そういったSNSの悪用を防ぐために、ノートンIDアドバイザーのSNS監視機能は、事前対策となります。

③ 金融取引の監視機能

金融取引の監視機能は、利用者の方がクレジットカードや銀行口座の取引について把握できる機能となります。

例えば、金融取引で利用する上限金額を設定しておけば、「10,000円利用した」という通知を届けてくれます。

ご自身の身に覚えのない金融取引があった際に、すぐに、対応できるという機能となります。

つい、ものを買ってしまったりとお金を使いすぎてしまうような方にもおすすめで、金融取引の金額を把握することで、お金の使い過ぎ防止にもつながります。

○ 個人情報を盗まれたらどうすればいいの?

個人情報を盗まれた際に、ノートンIDアドバイザーでの利用の流れをご紹介します。

○ ノートンIDアドバイザーのマイページにログインする

① 復旧支援が必要な状況を把握する

② 復旧支援スペシャリストに連絡する(復旧支援の項目をチェック)

③ 復旧支援を行ってもらうためのリストを作る(簡単なチェックリスト)

④ 復旧支援を行ってもらえる電話番号に連絡を行い、復旧支援スペシャリストと連携を取る

⑤ 復旧支援のサポートによる解決

*復旧支援を行ってもらえる電話番号は、ノートンIDアドバイザーのマイページにログインを行い復旧支援の項目をチェックすると、電話番号が記載されています。

○ 未然に防げるトラブル

① SIMスワップ詐欺

勝手に携帯会社の乗り換えを行われてしまい、銀行口座からお金を引き出されてしまったり、スマホの不正利用につながる詐欺です。

SIMスワップ詐欺につながる経緯は、メールアドレスや電話番号の個人情報の漏洩からです。

特に、電話番号を盗まれることで、盗んだ人物による電話番号認証が可能となり、勝手に携帯会社を変えることが可能となります。

そういった、SIMスワップ詐欺をノートンIDアドバイザーを利用することで、未然に防ぐことが可能です。

② アプリの乗っ取り

SNSの乗っ取りもそうですが、アプリの乗っ取りにも活用できます。

アプリにログインする際のID・パスワードをメールアドレスや電話番号にしている方は多くいます。

そのうえで、メールアドレスや電話番号を盗むことで、簡単にアプリを乗っ取ることもできます。

例えば、メールアドレスが盗まれたことで、「楽天会員ID」を乗っ取られてしまった場合、楽天グループのアプリに関しては、乗っ取られることになります。

そんなアプリの乗っ取りを未然に防ぐことも可能となります。

③ フィッシング詐欺

特に、目立っている詐欺が、フィッシング詐欺です。

いわゆる、なりすましメールなのですが、次から次へと巧妙ななりすましメールとなってきていて、引っかかってしまう方が、増えています。

そういったフィッシング詐欺による個人情報の漏洩に対して、通知してくれて、復旧支援まで行ってくれるので、フィッシング詐欺対策にはぴったりです。

○ まとめ

「ノートンIDアドバイザー」について、ご紹介しました。

実際に、私のまわりでも個人情報の漏洩による被害に遭っている方が数人います。

そのほとんどが、メールアドレスと電話番号の漏洩から始まっています。

クレジットカードを不正利用されたり、SNSアプリが乗っ取られたり、実際に起こるトラブルだからこそ、対策は必要です。

復旧支援により、未然に防げた方もまわりにいます。

「メールアドレスくらい」「電話番号くらい」といった油断を狙って、個人情報を盗み出し、被害を生み出すので、できる限りの対策を行っておくことに関しては、損しないのではないでしょうか。

もし良ければ、「ノートンIDアドバイザー」を試してみてください。

⇩ノートン公式サイトはこちらからどうぞ!!

By ぱんだ

白黒うさぎを飼っている30代の独身男のぱんだです。 通信携帯業界に約10年以上携わったガジェット好き。 今後、通信系の経歴を活かし、情報発信やうさぎ、自分の趣味も数多くあり新しいお得な情報を分かりやすくお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です