ノートパソコンを選ぶ際に、サイズから選ぶというのはあります。
なぜ、サイズから選ぶのかというと、利用する用途により、サイズを選びます。
今回は、ノートパソコンのそれぞれのサイズによる利用目的についてご紹介していきます。

ノートパソコンのサイズ

*12.4インチ
12.4インチは、ノートパソコンの中では、小さい種類となります。

*13インチ
平均よりもほんの少し小さめのサイズです。

*13.5インチ
平均的なサイズです。

*14インチ
モバイルノートパソコンの中では、一番サイズが大きい種類です。

*15.6インチ
ご自宅用のノートパソコンのサイズです。
12.4インチ~14インチのサイズ
モバイルノートパソコンと呼ばれるサイズが、12.4~14インチのサイズとなります。
重量は、約800g~約1.6㎏ほどのモデルがあります。
国内メーカーは、1㎏以下となっている軽量モデルを発売していて、軽量モデルの場合には、人気があります。
海外メーカーも1㎏以下のモデルはありますが、どちらかと言えば、1㎏以上のモデルがメインとなります。
○12.4~14インチの利用目的
・持ち運びを頻繁に行う
モバイルノートパソコンと呼ばれているのもあり、利用目的は、持ち運びです。
会社や外回りで、日々持ち歩いたり、学校などに毎日持ち歩くような方にはおすすめです。
・外出先で利用する
外出先での利用ということもあり、バッテリー容量は15.6インチに比べると大きいモデルがほとんどです。
充電をずっと行わずに利用できる点は外出先でも安心して利用できるメリットですね。
・耐久性がある
15.6インチの場合、自宅利用がメインのため、耐久性に対しては、重きを置いていません。
逆に、モバイルノートパソコンは、持ち運ぶ頻度が多い分、落としたり、トラブルが起きる頻度は上がります。
その点を考慮して、耐久性を高めておくことで、利用者の安心感を得ています。
【12.4インチの主なモデル】
・Microsoft Surface Laptop Go3
など
【13インチ~13.5インチの主なモデル】
・Microsoft Surface Proシリーズ(13インチ)
・Microsoft Surface Laptopシリーズ(13.5インチ)
・Dynabook Gシリーズ(13.3インチ)
・Dell XPSシリーズ(13.3インチ)
など
【14インチの主なモデル】
・Dynabook Rシリーズ
・NEC Slimシリーズ
・Lenovo Slimシリーズ
・ASUS ZenBookシリーズ
など
15.6インチのサイズ
自宅で利用するノートパソコンとして人気のあるサイズです。
重量は、1.6㎏~2.2㎏ほどのモデルがあります。
持ち運びでの利用を重きに置いていないため、モバイルノートパソコンと比較すると、重量はあります。
○15.6インチの利用目的
・自宅での利用
サイズが15.6インチあると、重量は、少しずっしりとしています。
持ち運びに適しているのかというと、適してはいないため、自宅での利用を目的にしています。
・会社での利用
自宅での利用がしやすいということは、会社での利用ももちろんしやすいというのはあります。
事務作業などを行う際は、ノートパソコンのディスプレイサイズが大きい方が良いのは確かです。
そのため、会社での利用を行う方は15.6インチがおすすめです。
・ゲーム利用
ゲーミングパソコンは、15.6インチでの利用をされている方が多いでしょう。
廃熱処理などを行うために、モバイルノートパソコンよりも15.6インチ以上ある方が対応しやすいのはあります。
ゲーム利用される方は、15.6インチで検討してみてください。
【15.6インチの主なモデル】
・Dynabook C、Tシリーズ
・HP 15インチシリーズ
・Dell 15インチシリーズ
・MSI モダンシリーズ
など
ノートパソコンのサイズからの選び方
○「持ち運びで軽いモデル」
国内メーカーの13.3~14インチのモデルがおすすめです。
軽量モデルと言えば、国内メーカーです。
軽量モデルを発売している主な国内メーカーは、Dynabook、NEC、FUJITSUです。
○「Office 利用がメイン」
Office 利用がメインとなり、あと情報で必要なのは、自宅のみでの利用か持ち運びを行うかです。
自宅のみなら、もちろん、15.6インチです。
持ち運ぶなら13.3~14インチでしょう。
○「テンキーが必要」
テンキーが必要な方は、15.6インチです。
モバイルノートパソコンは、テンキーがついていないため、基本的には外付けのみでしか利用できません。
○「軽くて見やすい」
軽量モデルで、画面が見やすいのは、14インチが良いでしょう。
13.5インチと14インチだとそこまで変わらないように見えますが、13.3インチと14インチは意外と差を感じることができます。
まとめ
ノートパソコンのサイズについて、ご紹介しました。
決めつけているわけではないですが、持ち運びならモバイルノートパソコン、自宅用ならノートパソコンといったようになっているのはあります。
ただ、中には、重量も関係なく持ち運びをされる方も15.6インチを使ったりしている方もいます。
ご自身が納得して使えるサイズを選ぶのが最善の選択かと思います。