新生活シーズンも終わりを迎える時期ですが、Microsoft Surfaceシリーズには、「Proシリーズ」と「Laptopシリーズ」との2通りあります。
結構な頻度で、どっちを選んだ方が良いのかと悩まれている方は多くいます。
今回は、そんな「Proシリーズ」と「Laptopシリーズ」のどう選んでいけば良いのかをご紹介していきます。

Microsoft Surface シリーズ
Microsoft社が、開発・販売を行っているモバイルノートパソコンシリーズです。
Windows OSを搭載したノートパソコンの中で、人気のあるノートパソコンシリーズとなっています。
【Surfaceシリーズ】
・Surface Proシリーズ

タブレット型のノートパソコンで、キーボードと分かれるため、かなり珍しいタイプです。
2024年の現在では、個人向けには、Pro 9までが販売されています。
・Surface Laptopシリーズ

一般的なノートパソコン型のシリーズです。
Surface Laptopシリーズは、2つの種類があります。
Surface Laptop 5までが販売されているメインモデルとSurface Laptop Go 3までが販売されている廉価版の立ち位置となるシリーズの2種類です。
・Surface Laptop Studioシリーズ

デザイナー向けのシリーズで、グラフィックにも長けていて、持ち運びもできるサイズ感であり、珍しいノートパソコンです。
2024年の現在では、Surface Laptop Studio 2までが販売されています。
【人気の理由】
・カラーバリエーション
他社メーカーにはあまり見受けられない、カラーバリエーションが豊富です。
セージ(緑色)、アイスブルー(青色)、サンドストーン(ピンク色)といったように、カラーを選べるというのは、大きい点となります。
・タッチパネル
最近では、スマホやタブレットの普及により、タッチパネルを要望される方は増えています。
Microsoft Surfaceシリーズは、すべてタッチパネルができるモデルなので、人気が出る理由にもなります。
・ブランド力
やはり、Microsoft社というと、「Windows OS」「Microsoft Office」「Xbox」といった世界的に使われているものを開発、販売提供しています。
そんなブランド力のある企業の純正ノートパソコンが人気にならない理由がないということですね。
「Proシリーズ」と「Laptopシリーズ」はどう選べばいいの?
○「Proシリーズ」
【合ってる方】
・タブレット利用もしたい
タッチパネルができて、タブレット利用も兼ねている使い方をしたいという方には合っています。
・営業のお仕事をしている方
PowerPointなどを使ってプレゼンテーションを行ったり、外回りを行った際に、相手方に説明したりされる方にはおすすめです。
・軽い機種が良い
タブレット型なので、機種は約800gと軽いです。
キーボードを付けて、1㎏程度です。
軽くて持ち運びやすいノートパソコンが良いという方にはおすすめです。
【合ってないかもという方】
・キーボードが安定してほしい
キーボードが不安定と言えばそうとも言えます。
Laptopシリーズとは違い、少しぐらつく部分はあります。
・外部接続がしづらい
イヤホンは、Bluetooth利用です。
ディスプレイポートは、Type-C端子のみと、別途準備が必要です。
・タブレット型ではなくて良い
元も子もないんですが、タブレット型ではなくて良いという方は、もちろんですが、合わないでしょう。
○「Laptopシリーズ」
【合ってる方】
・ノートパソコンがほしい
一般的なノートパソコンは、キーボードとディスプレイパネルがくっついてるタイプです。
キーボードもぐらつくことはなく安定しています。
そういった一般的に利用しているノートパソコンが良いという方は、Laptopシリーズがおすすめです。
・ディスプレイサイズが大きい方が良い
Laptopシリーズには、「13.5インチ」「15インチ」とサイズがあり、Laptop Goシリーズが「12.4インチ」となります。
Proシリーズは、「13インチ」となっていて、どちらかと言えば、少し小さめです。
ディスプレイサイズが、大きくてみやすいとなると、Laptopシリーズの方が選べるのはありますね。
・インターフェースがUSB-AとUSB-Cが付いている
最近では、USB-AよりもUSB-Cが増えてきました。
ただ、メインは、USB-Aではないでしょうか。
そのため、両方ともが使える方が良いという方は、Laptopシリーズの方がおすすめです。
【合ってないかもという方】
・タッチペンが使いづらい
ペン入力がしたい、必要という方は、あまり向かないでしょう。
Proシリーズとは異なり、ディスプレイ側がペン入力を行う際はぐらつきます。
そのため、ペン入力を行いたい場合には、Proシリーズの方が良いでしょう。
・重量感がある
平均くらいの重量なので、重くはありません。
ただ、1㎏を切っていて、軽い方が良いという方は増えています。
そういった軽いモデルを探している方は、Proシリーズの方が良いかもしれませんね。
・キーボードが壊れたら修理に出す必要がある
Proシリーズと比較した場合の話にはなりますが、Laptopシリーズは、キーボードが壊れると修理が必要です。
Proシリーズは、キーボードを買い替えるだけで済みます。
壊れる前提ではありませんが、即座に対応しやすいという違いはありますね。
ただ、年数が経ち、少し前のキーボードが販売されていないということもあります。
目的によって選んでいきましょう
○価格重視の場合
Laptopシリーズがおすすめです。
Proシリーズは、キーボードが外れるという利点もあり、金額が上がります。
同様の性能で比較すると、LaptopシリーズとProシリーズは、3万円~4万円ほどLaptopシリーズが安いです。
○カラーバリエーションを楽しむ場合
Proシリーズがおすすめです。
キーボードとディスプレイ本体が分かれる分、キーボードとディスプレイ本体の両方のカラーを選べます。
2つのカラーを楽しめるのは、Proシリーズのメリットですね。
○電車や移動先などで使う場合
Laptopシリーズがおすすめです。
キーボードが安定しているのもあり、電車内での利用や移動先などのどんな場所でもキーボード入力は行いやすいです。
そのため、急遽必要になったりする資料作成などには向いていますね。
○現場で写真を撮ったりして情報共有を行う場合
Proシリーズがおすすめです。
お仕事柄にもよる内容ですが、タブレット型のノートパソコンということもあり、写真をそのまま撮ることが可能です。
そのため、Proシリーズの特性を生かした使い方ということもあり、おすすめです。
まとめ
Microsoft Surfaceの「Proシリーズ」と「Laptopシリーズ」ではどう選んだら良いの?ということをテーマにご紹介しました。
タブレット型ノートパソコンと一般的なノートパソコンの種類を販売しているパソコンメーカーも珍しいのですが、人気シリーズということもありご紹介してみました。
ご自身に合ったノートパソコンを選べるように参考になれば嬉しいです。