7月26日にSAMSUNG(サムスン)から新タブレット「Galaxy Tab S9シリーズ」が発表されました。
進化したGalaxyタブレットの性能・価格・発売日をまとめてご紹介します。

〇Galaxy Tab S9シリーズの性能は?
今回の機種の特徴をご紹介
まず、Galaxy Tab S9シリーズは、
Galaxy Tab S9:11インチのディスプレイサイズ
Galaxy Tab S9+:12.4インチのディスプレイサイズ
Galaxy Tab S9 Ultra:14.6インチのディスプレイサイズ
となっていて、ディスプレイサイズが3種類あります。

・CPU性能
Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxyです。
スマホの新機種である「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」と同様のCPUを備えていて、総合的な処理能力が上がっています。
タブレットで、メモを取ったり、ゲームをしたり、アプリを操作したりと基本的な動作がスムーズに動くことで、快適に利用できるようになっています。
・ディスプレイ
ディスプレイはDynamicAMORED(有機EL)を使用しています。
ディスプレイサイズは、先ほど、ご紹介した通り、それぞれ大きさが異なります。
・防水防塵対応
Galaxy Tab シリーズ初の防水防塵対応となります。
これまでは、防水機能まではありましたが、防塵対応しなかったりしていましたが、今回は、IP68と最高等級の防水防塵機能を兼ね備えた機種となりました。

・大容量バッテリー
バッテリー容量は、
Tab S9:8,400mAh
Tab S9+:10,090mAh
Tab S9 Ultra:11,200mAh
となっています。
タブレット自体のバッテリー持ちは良くなっています。
そのほかの機能として、Type-Cケーブルでスマホとつなげれば充電できる機能があります。
タブレットの大容量バッテリーを活かした機能と言って良いでしょう。

・メモリやストレージ
Tab S9:メモリ8GB、ストレージ128GB
Tab S9+:メモリ12GB、ストレージ256GB
Tab S9 Ultra:メモリ12GB、ストレージ512GB
となっていて、他社も含めてのタブレットの機種の中でもハイスペックなタブレット端末と言えるでしょう。
・カラーバリエーション
今回のTab S9シリーズは、2色展開となっています。
カラーは、グラファイトとベージュとなります。

グラファイトは、シックでかなりクールなカラーとなっています。

ベージュは、ほかの機種では見ないような自然でマットなカラーとなっています。
・高音質なスピーカー対応
スピーカーが、AKGのクアッドスピーカーシステムとDolbyAtmosサラウンドサウンドの臨場感あふれるオーディオにより、音を楽しめるタブレット端末となっています。
・Sペンが防水防塵機能
今回からSペンも防水防塵機能が追加されました。
タブレット本体にくっつけることも可能で、より一層使いやすく安心な仕様となっています。

・MicroSDカードに対応
MicroSDカード最大1TBまでが対応しています。
そのため、クラウド上での保存よりも外部での保存を行いたい方にはぴったりの仕様となっています。

〇価格
Galaxy Tab S9:約11万2000円~
Galaxy Tab S9+:約14万円~
Galaxy Tab S9 Ultra:約16万8000円~
現段階では、日本での発表は行われておりません。
〇発売日
グローバル版となりますが、2023年8月11日の発売となります。
7月26日より予約は開始されています。
〇まとめ

Galaxy Tab S9シリーズのご紹介でした。
AppleのiPadとの比較になる機種は、Galaxy Tabしかないと言われているほど、性能としては勝っている部分も多くあります。
性能は、前機種よりもCPUが最新となり、カメラ性能、画面操作などの基本操作の処理が速くなっています。
さらには、メモリやストレージも増設され、防水防塵のIP68にも対応するなど申し分ない性能となっているのは間違いありません。
日本での発売がまだ未確定ということはありますが、日本での発売を期待して待ちましょう。