「コテンラジオ」とは
学校では学べないことを分かりやすく、面白く学べるように話してくれているラジオ番組
Spotifyやポッドキャスト、YouTubeで歴史が好きな方は知っている「コテンラジオ」。
私同様に「歴史が好き」「日本史が好き」「世界史が好き」な方々は、ぜひとも、聴いてみてください。
今後も”コテンラジオ”は更新されていきますので、こちらも情報の更新をしていきます。
コテンラジオとは、 株式会社COTEN 代表の深井龍之介さん、メンバーの楊睿之さん、株式会社BOOK代表の樋口聖典さんの3名が日本と世界の歴史を面白く、かつディープに、そしてフラットな視点でお伝えしていく番組です。
下記がコテンラジオホームページです!
株式会社COTEN
〇オリジナルメンバー3人とは
深井龍之介さん、樋口聖典さん、楊睿之さんの3人です。
始まりはこちらの3人からスタートし、今に至ります。
2018年11月~のスタートで、最初の偉人として登場したのが、「吉田松陰」でした。
「吉田松陰」のぶっとんだ発想の行動などを面白く楽しく歴史を伝えてくれることについて衝撃を受けた回でしたね。
2018年11月~スタートし、約5年経ち改めてオリジナルのメンバーに戻ったこともあり、今回は、そんな3人について簡単にまとめていきます。
深井龍之介さん
1985年11月24日生まれ
株式会社COTEN代表取締役CEO、フロイデ株式会社非常勤取締役、株式会社ジョイゾー社外取締役
島根県出身で、九州大学を卒業
【コテンラジオとのつながり】
深井さんがいたからこそ開始したのが、コテンラジオな訳ですが、2016年に株式会社COTENを設立します。
世界史のデータベースを開発するために設立し、樋口さん、ヤンヤンさんと出会い、2018年11月にコテンラジオがスタートします。
コテンラジオの始まり当初は、深井さんがメインスピーカーとして、コテンラジオで歴史の面白さを伝えていました。
一時的ではありますが、スピーカーとして抜けたりもしましたが、現在は、またメインスピーカーに復活しています。
メインスピーカーではありますが、最近では、ヤンヤンさん編も作られていて、深井さんの負担を軽減している部分も見られています。
深井さんがいたからこそのコテンラジオというのは言うまでもないでしょう。
深井さんは、著書も出しています。
歴史にご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
⇩こちらからチェック🐰
樋口聖典さん
1981年8月20日生まれ
株式会社BOOK代表取締役
元よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属、元株式会社オフィス樋口代表取締役会長
福岡県田川市出身
【コテンラジオとのつながり】
コテンラジオでは、スピーカーというよりもMC的な立場で回すポジションです。
コテンラジオを引き立ててくれるのが、
要所要所での樋口さんのツッコミや的を得た意見を語るときです。
雰囲気も変わり、場を盛り立てるのがうまいので、聴いててリスナーを飽きさせないというすごいことを行ってくれています。
コテンラジオは、「いいかねPallette」で番組を行っていたりしますが、「いいかねPallette」を拠点に事業を行っているのが、樋口さんです。
お子さんも2人いて、2人目のお子さんは、自閉症ということです。
こちらに関しては、本編の「障害の歴史」編のときに話してくれています。
あとは、番外編にて、樋口さんの弟さんも登場しています。
樋口さんの弟さんは、COWCOWの「あたりまえ体操」の曲を作った方です。
コテンラジオで紹介されていてびっくりしました。
まわりにもすごい方がいて、樋口さんも才能を発揮されていて、これからも真っ直ぐ突き進んでほしいですね。
楊睿之さん
四川省生まれの中国人
九州大学を卒業
日本に来て、20年余り、元イチゴ農家を経営
通称「ヤンヤン」
自称中国4000年のハゲと言っている
【コテンラジオとのつながり】
深井さんとの出会いがあり、歴史についての話で意気投合します。
個人事業主として業務委託で株式会社COTENに参加されています。
コテンラジオでは、スピーカーとして、深井さんと一緒に歴史を語ってくれていて、最近では、ヤンヤン編という形で、メインスピーカーとして活躍しています。
日本人よりも日本人っぽい話がたまらなく面白いです。
ヤンヤン編の最初の回は「切腹の歴史」編で、日本人の気持ちや行動への理解を示しながら楽しく、面白く話していくれるのが良いです。
コテンラジオが始まってからの番外編で、ヤンヤンさんのことを語る回があります。
あとは、なぜハゲにしたのかというのも番外編で語っています。
深井さんが話していたことですが、株式会社COTENには入社せず、業務委託で参加するということではないとヤンヤンさんはコテンラジオから去ってしまうと話しています。
深井さんや樋口さんもそうですが、それぞれの意思を尊重して、良い距離感でいるからこそ成立している番組なんだと思います。
ちなみに、コテンラジオのLINEスタンプがありますが、ヤンヤンさんが一番人気だそうです。
これからもヤンヤン編も楽しみしています。
〇まとめ
今回は、オリジナルメンバー3人の簡単なご紹介でした。
2018年11月~の始まりから聴いているのですが、色々な変化も面白いですし、会社の動きや経営の話もさらけ出したりしてくれて、いつも勉強させてもらっています。
今後もコテンラジオが長く続くことを願っています。
みなさんもCOTEN CREWになってみてくださいね。