「コテンラジオ」とは
学校では学べないことを分かりやすく、面白く学べるように話してくれているラジオ番組
Spotifyやポッドキャスト、YouTubeで歴史が好きな方は知っている「コテンラジオ」。
私同様に「歴史が好き」「日本史が好き」「世界史が好き」な方々は、ぜひとも、聴いてみてください。
今後も”コテンラジオ”は更新されていきますので、こちらも情報の更新をしていきます!
コテンラジオとは、 株式会社COTEN 代表の深井龍之介さん、メンバーの楊睿之さん、株式会社BOOK代表の樋口聖典さんの3名が日本と世界の歴史を面白く、かつディープに、そしてフラットな視点でお伝えしていく番組です。
最近では、株式会社COTENのメンバーが続々とコテンラジオに登場したり、スピーカーに室越龍之介さんが追加されたり、リスナーMC進行にキニマンス塚本ニキさんが登場したりと色々と進化を遂げている魅力的なラジオです。
下記がコテンラジオホームページです!
株式会社COTEN
○「老いと死」編 #289~#296
多くの人が経験する「老いと死」について語ってくれています。
老いたくないなと思ってしまいますが、年齢を重ねることで、広い視点が生まれることもあります。
コテンラジオでは、色んな視点から語ってくれてるので、ぜひ、聴いてみてください。
★聞き耳ポイント★
・老いを経験するのは?
老いを経験するのは、人間の生活環境に接している動物とコテンラジオで語っています。
このお話を聴いて、確かに、そうだと思いました。
人と暮らしているペットがそうですよね。
・老いって何歳くらいからだと思いますか?
国や地域によって異なっています。
60歳~70歳が老いとなっている地域が多いようですよ。
・どういうことが「老い」なんでしょうか?
どういうことが「老い」かは定まってないと思います。
確かに、定まっていないのかなと感じます。
詳しい話は、「老いと死」について聴いてみてください。
○「若新雄純さん再び」 番外編#81~#82
若新雄純さんが再びコテンラジオに出演されています。
以前と同様に、面白いトークを展開してくれてます。
■若新雄純さんの簡単なプロフィール紹介
株式会社NEWYOUTH代表取締役、慶応義塾大学特任准教授などを兼任されています。
福井県出身で、まちづくりや新しい働き方などに努めている。
テレビやポッドキャストなどのメディアにも出演していて、大人気の実業家、プロデューサーです。
★聞き耳ポイント★
・老いと死についての価値観を語ってくれています。
若新さんが「老いと死」について個人的に思うことを語ってくれていて、納得できます。
分かりやすく話してくれているので、聴き耳立てて聴いてみてください。
・コテンラジオメンバーとの関係
前回出演されてからコテンラジオメンバーとの繋がりが濃くなったということを語っています。
若新さんもそうですが、樋口さんの切り返しも面白いので、笑っちゃいました。
・今後の社会について
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
「老いと死」編についてまとめてみました。
そして、若新さん再び編は、何回も聴いてしまうくらい面白く楽しく語ってくれています。
みなさんもぜひ聴いてみてください。
こちらもチェックしてみてください。
⇩こちらからチェック🐰
○コテンラジオの深井さんの著書です。
「歴史思考」をぜひ手に取ってみてください。

○日本史の教科書です。
学生さんにも大人気の著書です。
