Google Pixel 9 が発売されたことで、スマホの販売数の競争が激化しています。
毎年9月には、iPhoneシリーズの発売もあるので、スマホのシェアをどう勝ち取っていくのか注目です。
今回は、「Google Pixel 9」と「Galaxy S24」と比較してみたいと思います。
○ 「Google Pixel 9」の性能
◆ Google Pixel 9
・発売日
2024年8月22日
・CPU
Google Tensor G4
・OS
Android 14
・メモリ:12GB
・ストレージ:128GB / 256GB
・ディスプレイ
6.3インチ
OLED(有機EL)
FHD+ 2,424×1,080
・重量:198g
・バッテリー容量:4,700mAh
・生体認証:指紋 / 顔
・メインカメラ
広角:5,000万画素
ウルトラワイド:4,800万画素
・インカメラ
1,050万画素
・SIMスロット
nanoSIM(ナノシム) / eSIM(イーシム)
・防水防塵:IP68
・おサイフケータイ:対応
・付属品
USB Type-C to Type-Cケーブル(USB2.0)
SIMツール
・カラーバリエーション
Peony / Wintergreen / Porcelain / Obsidian
・価格
Googleストア
128GB:128,900円
256GB:143,900円
ドコモ
128GB:148,060円
256GB:167,090円(オンライン限定)
カラー:Obsidianのみ
au
128GB:144,900円
256GB:164,800円
オンライン限定:Peony・Porcelain・Obsidian
ソフトバンク
128GB:151,200円
256GB:165,600円
○ 「Galaxy S24」の性能
◆ Galaxy S24
・発売日
2024年4月11日
・CPU
Snapdragon 8 Gen 3
・OS
Android 14
・メモリ:8GB
・ストレージ
256GB / 512GB
・重量
167g
・ディスプレイ
約6.2インチ
OLED(有機EL)
FHD+(2,340×1,080)
・バッテリー容量:4,000mAh
・生体認証:指紋・顔
・アウトカメラ
広角・2倍光学ズーム:5,000万画素
超広角:1,200万画素
光学3倍ズーム:1,000万画素
・インカメラ
1,200万画素
・SIMスロット
nanoSIM(ナノシム) / eSIM(イーシム)
・防水防塵:IP68
・カラーバリエーション
コバルトバイオレット / アンバーイエロー / オニキスブラック
・価格
Galaxyストア(SIMフリー版)
8GB / 256GB:124,700円
カラー:アンバーイエロー / オニキスブラック / コバルトバイオレット
8GB / 512GB:139,000円
カラー:オニキスブラック
ドコモ
8GB / 256GB:145,970円
カラー:アンバーイエロー / オニキスブラック / コバルトバイオレット
au
8GB / 256GB:144,800円
カラー:アンバーイエロー / オニキスブラック
8GB / 512GB:157,800円(オンライン限定)
カラー:オニキスブラック
○ 「Google Pixel 9」vs 「Galaxy S24」
◆ Google Pixel 9 のおすすめポイント
・最新のAI機能
今回のGoogle Pixel 9からGoogleのAI機能であるGeminiを搭載しています。
今後もAI機能は進化していくと思いますが、現時点での最新機能ということもあり、おすすめポイントと言えます。
・メモリ容量が12GB
最低容量が12GBとなり、アプリの起動も含めて、使いやすいというのはあるでしょう。
8GBでも事足りるのはありますが、今後のアップデートに対応していくことを考えると、メモリ容量が大きいに越したことはありません。
・バッテリー性能
バッテリー性能は、少しずつ良くなっています。
劣化防止にも対応していて、長年使えるような設計となっています。
◆ Galaxy S24 のおすすめポイント
・カメラ性能
カメラ性能は、サムスンの技術力の高さがあります。
今回Googleから発売されているGoogle Pixel 9 もかなり仕上がっています。
ただ、Galaxy S24は4月に発売開始している機種なので、4ヶ月~5ヶ月ほど後に発売される機種というのもあり、当然の内容ではあります。
カメラ性能だけの部分でみると、やはり、サムスンの技術力にまだ分があるでしょう。
・フィット感のあるサイズ
持ちやすいと言えるのは、Galaxy S24となります。
重さもGoogle Pixel 9と比較すると、約30g軽いので、持ちやすさは抜群です。
サイズ感も良いので、おすすめポイントです。
・CPUがSnapdragonシリーズ
Google Pixel シリーズは、独自CPUのGoogle Tensorを採用しています。
Galaxy S24は、人気のあるクアルコム製のSnapdragonを採用しています。
安定感という点においては、Snapdragonの方があるので、おすすめポイントではありますね。
○ 利用目的によってどっちが良いのか決めていきましょう
最新のAI機能が使いたい
おすすめは、「Google Pixel 9」です。
【理由】
最新のAI機能という点においては、後に発売された機種の方が良いというのは必然ではあります。
Galaxy S24もアップデートにより、使える機能は増えていくにしても、すべての機能が使えることはありません。
そのため、AI機能という点では、Google Pixel 9がおすすめです。
カメラ性能が高い方が良い
おすすめは、「Google Pixel 9」と「Galaxy S24」の両方です。
【理由】
Galaxy S24のカメラ性能の高さはあり、サムスンの技術力の高さもあります。
ただ、カメラ性能が高ければという点では、Google Pixel 9も負けていません。
AI機能も向上したことで、カメラ性能にも良い影響を与えているので、どちらでも要望に応えられると思います。
バッテリー持ちが良い機種が良い
おすすめは、「Google Pixel 9」です。
【理由】
バッテリー性能は、バッテリー容量だけに偏ることはないのですが、700mAhのバッテリー容量の差があることで、1日のバッテリー持ちには差が生まれるでしょう。
Galaxy S24も機種としての性能のバランスもあり、申し分ないバッテリー性能だと思います。
機種のサイズ感や重量からどう影響が出るのかという違いがありますが、それでも、Google Pixel 9の方が、バッテリー性能という点では良いと思います。
持ちやすい機種が良い
おすすめは、「Galaxy S24」です。
【理由】
サイズ感と重量を考えると、一目瞭然でしょう。
約30gの重量の差は大きいですね。
ディスプレイサイズとデザイン性により、持ちやすくて、手にハマるフィット感があります。
Google Pixel 9が、少し大きめと言えるサイズ感となっているので、違いはありますね。
持ちやすくて、手にハマるという点からも結果的にGalaxy S24の方がおすすめです。
少しでも安く買いたい
おすすめは、「Galaxy S24」です。
【理由】
発売された時期にもよるとは思いますが、価格は、Galaxy S24の方が少し抑えめです。
性能の違いなどもありますが、それでも、価格差はあります。
Google Pixel 9は、値上がりしたのもあり、Galaxy S24と比較すると、少し高く写ってしまうかもしれません。
ただ、物の値上がりは大きいので、仕方ない点ではあるでしょう。
○ まとめ
Google Pixel 9とGalaxy S24を比較してみました。
いかがでしたでしょうか。
どちらの機種も良い機種なので、どちらを買っても間違いはないでしょう。
ただ、先ほどお伝えした通り、それぞれの推しポイントはあるので、良かったら参考にしてみてくださいね。