サムスンのGalaxy Aシリーズの新機種が発売されます。
新機種「Galaxy A55 5G」でミドルスペックモデルとなります。
今回は、新しく発売される新機種を徹底解説していきたいと思います。
Galaxy s24との比較も簡単にご紹介していきます。
Galaxy A55 5G の性能
・発売日
2024年5月下旬予定
・価格
au:77,000円(税込)
ドコモ:価格未定
・CPU
Exynos 1480
・OS
Android 14
・メモリ:8GB
・ストレージ:128GB
・ディスプレイ
約6.6インチ
Super AMORED(有機EL)
1,080×2,340
・重量:213g
・バッテリー容量:5,000mAh
・生体認証:指紋 / 顔
・メインカメラ
広角:5,000万画素
ウルトラワイド:1,200万画素
マクロ:500万画素
・インカメラ
3,200万画素
・SIMスロット
nanoSIM(ナノシム) / eSIM(イーシム)
・防水防塵:IP5X / 8X / IP6X
・おサイフケータイ:対応
・カラーバリエーション
オーサムアイスブルー / オーサムライラック / オーサムレモン / オーサムネイビー
Galaxy A55 5G の特徴
○ 「Galaxy A シリーズ」モデル
Galaxy A シリーズは、エントリーモデル~ミドルスペックモデルとなります。
今回の A55 5G は、ミドルスペックモデルとして発売されていて、ハイスペックモデルと遜色ないような使い方が可能となります。
もちろん、ハイスペックモデルとの違いとして、細かくご紹介すると違いはあるにしても、まとまった作りとなっています。
○ 大きくて見やすいディスプレイサイズ
ディスプレイサイズが、約6.6インチあり、かなり見やすくなっています。
液晶は、有機ELなので、明るくて省電力な画面ということもあり、大きいディスプレイサイズを活かした機種となっているということですね。
○ メタルフラットフレームデザイン
スマホを覆っているのは、ゴリラガラス対応のメタルフラットフレームデザインとなっています。
耐久性もあり、質感の良い持ち心地となっていて、好きな方は多いのではないでしょうか。
○ 大容量バッテリー「5,000mAh」
バッテリー容量は、5,000mAhとなっていて電池持ちは良いです。
最近の機種は、スマホメーカーの努力により、バッテリーの劣化も抑えられていて、寿命が長くなってきています。
急速充電にも対応していて、安心感は高まっています。
そのうえで、5,000mAhあれば、言うことないでしょう。
○ 安定のカメラ性能
カメラ性能は、サムスンのGalaxyということもあり、安定の性能が備わっています。
画素数も悪くなく、ディスプレイサイズも大きいこともあり、鮮明でキレイな写真が撮れます。
○ 価格は、リーズナブル
ミドルスペックモデルということもあり、10万円は切ってくれています。
auでは、77,000円のため、ドコモでも数千円高くても8万円台でしょう。
現在のスマホ市場の価格とスマホの性能を考慮すると、妥当な価格設定だと思います
○ Exynos 1480 を採用
半導体メーカーのAMDと共同開発したと言われているExynos 1480を採用しています。
処理能力は、グラフィック性能も含めて上がっているので、カメラ性能や操作性の向上に良い影響をもたらしています。
サムスンの独自CPUを採用しているのもあり、注目されている新機種となるのは間違いないでしょう。
○ カラーバリエーション
*オーサムネイビー
*オーサムアイスブルー
*オーサムライラック
*オーサムレモン
「Galaxy S24」との違い
Galaxy A シリーズ(Galaxy A55 5G)とGalaxy S シリーズ(Galaxy S24)の違いはあります。
Galaxy A シリーズでも十分な性能はありますが、Galaxy S シリーズはハイスペックモデルということもあり、良い部分はあります。
簡単にご紹介しましょう。
① Galaxy AI が使えるのは Galaxy S24
Galaxy S24シリーズが人気となっている理由の1つがAI機能です。
そのAI機能については、Galaxy A55 5G には対応していません。
流行りのAI機能を使ってみようと思うと、もう少し費用を出す必要があるということですね。
② ストレージの差
ストレージは、Galaxy S24 は、256GB~となります。
価格を考えれば当然ではありますね。
Galaxy A55 5Gは、128GBなので、保存容量を必要としている方には、物足りないという方もいるとは思います。
③ CPU性能の差
CPU性能は、Snapdragon 8 Gen 3 を採用しているGalaxy S24の方が処理能力は高くなっています。
その分、AI機能を扱えたりとメリットが出てきます。
④ ディスプレイの差
ディスプレイの解像度や有機ELでも少しGalaxy S24の方が良かったりします。
ちょっとした違いにしても長年使うことを考えると、差となってうまれてくることもあります。
⑤ 重量の差
ディスプレイサイズによる重さの違いにもなりますが、Galaxy S24 で167gとなっていて、約40gほどの差があります。
Galaxy A55 5G を日常的に持ち歩くと考えると、少し重たく感じる機種といったところでしょうか。
Galaxy A55 5G はどんな方におすすめ
○ 大きいディスプレイサイズが良い方
小さいと見づらく使いづらいという方には、ぴったりの機種です。
約6.6インチのディスプレイサイズは魅力的ですね。
○ 価格がリーズナブル
先ほどもお伝えした通り、価格は、ミドルスペックモデルということもあり、抑えめです。
メッセージ、SNS、インターネット検索、写真といったような一般的な利用をされるなら全く問題ないと言って良いでしょう。
その上で、価格は、抑えめならおすすめの機種です。
○ AI機能は特に必要ない
AI機能が売りのGalaxy S シリーズとなっていて、Galaxy A55 5G はAI機能が非対応です。
ただ、AI機能は誰もが必要としている機能という訳ではないため、使うタイミングもまだまだ少ない状況です。
そのため、AI機能を使うタイミングがないなという方は、Galaxy A55 5G が合っていると思います。
まとめ
Galaxy A55 5G についてご紹介しました。
AI機能が非対応という点以外は、Aシリーズということを考えると、印象は良いでしょう。
メタルフラットフレームデザインも人気が出そうなデザインでもありますし、見やすいディスプレイサイズも良いでしょう。
強いて言えば、重量くらいでしょう。
ただ、重量は、メタルフラットフレームデザインを採用することでの重さなので、仕方ないと言えます。
カバンに入れたりする場合には、全く影響がないとは思いますし、そこまでの影響はないと思います。
価格も抑えめなので、ぜひ、一度チェックしてみてくださいね。